top of page
執筆者の写真嶋写真事務所

今年もよろしくおねがいします

明けましておめでとうございます。


昨年ご依頼いただいたみなさま、ありがとうございました。


そして日頃応援してくださる皆さん、撮影に協力してくださる街の皆さま

家族に友達、いつもありがとうございます。


今年もどうぞ宜しくお願いします🎍✨



今年ひとつ目のブログは昨年の思い出を。


思い出がたくさんありすぎて、描き始めたら虎舞竜のロードみたいに15章くらいになってしまいそうなので、あくまでさくっといきたいと思います!


年が明けて寒い時期、私たちの世界的には閑散期と呼ばれる時期ですね。


七五三の撮影をきっかけに出会った二人と猫ちゃんのお家にお邪魔して

ちょっと早めの入学記念を撮らせてもらいました。

お家ということもあり飾らない二人がとても良い。


two of usで Let it beな時間です。

二人の写真を編集しながらビートルズが聴こえてきました。

お母さんにそれを伝えたら、I am Samがすきだから嬉しい、と教えてくれました。

I am Sam 私もすきです。



それから川越のchabudaiさんに工房を構える澤口眼鏡舎さんの5周年のイベントをお手伝いさせてもらいました。

川越の中でも、ものづくりにおいて一際輝いている澤口ご夫妻にお声がけいただいて

とっても光栄で私たちにとっても誇らしい1日でした。



4月、桜の時期はフランスからの可愛いお客様の七五三でスタート。

Très similaire! グーグル翻訳が正しければ「めちゃくちゃ似合ってる!」です。



それから川越の春の風物詩、新河岸川の舟遊での前撮りや



こちらは私たちの春の風物詩「はじめましての会」の1枚。

その時は何でもない時間でも

「あの日は特別だったね」と思う時が来るんだな、写真を残そう、と思った1日になりました。



こちらのかわい子ちゃんの振袖の撮影も4月でした。

その後、「この日の撮影が良かったから」と

家族で営む美容室の撮影にもお邪魔しました。うれしかったな〜。



お馴染みの皆さんとお宮参りで嬉しい再会ができたのも春でした。



連休中は私の心のオノマトペ大忙しのきゅんとしてジーンときてぐっとくる家族写真の撮影や



気持ちの良い空の下、Nola名栗でのアウトドアウエディングもお任せいただきました。

誰一人置いてきぼりにならない、みんなが楽しくて居心地の良い時間。



昨年ハマった大相撲を観戦したのも5月。

今年も1度は観戦したい!



6月はご実家での結婚式を撮影させてもらったり



「はじめましての会」で出会ったご家族が、お宮参りの撮影を依頼してくれました。

「はじめましての会」は撮影を体験をしてもらいたい企画なので

こうして後日正式にご依頼いただけると「やったー!」の気持ちです。

ありがとうございます✨



それから結婚式を撮影したお二人の可愛いニューメンバーのお披露目会もありました。 #結婚写真をきっかけに末長いお付き合いをお願いします ですね。

0歳最後の週末に「愛は食卓にある」な時間を写真に。

ここまでで上半期。虎舞竜化しはじめちゃいました。



7月は可愛いお宮参りからスタートです。

お母さんが後日、心のこもったメールをくださって

この日の撮影が私たちの中でより深く心に残りました。



百万灯まつりの日はlittle fish booksのオープン日でもあり

その大切な始まりの日を記録してほしいとご依頼いただきました。

私たちのお友達がその後お店に遊びに行ってくれたようで嬉しい!

Mr.Fishと夜道でばったり会った時「写真、感動したよ」と言ってくれたのも嬉しかった。



二人ともすっかり大きくなったけど

いつまでも私たちの前で泣いたり喧嘩して取っ組み合いを繰り広げてほしいです。



秋の始まりはカメラマン仲間の岩瀬くんの大切な日を撮影させてもらったり



一昨年撮影をしたお客様が大切なご家族とのご縁を繋いでくれました。


「嶋さんの写真てなんでこんなに温かいんでしょう」と感想をくれましたが

無いものは写らないので温かいのは皆さんのおかげです✨



そしてずーっと前からお問合せをいただいていたお二人の結婚式も。

ヒルトン東京でリニューアル後の初挙式をお任せいただきました。

結婚式を作るひとつひとつの要素に丁寧に向き合うお二人に選んでいただけてうれしかったです。



10月の終わりには100年続いたお蕎麦屋さんの最後の1日を記録しに銚子へも。

大好きな「72時間」と「家族に乾杯」みたいな時間を楽しみました。



さていよいよ11月。

本格的な七五三シーズンの幕開けです。

はじめましての嬉しい出会いに


こんなに大きくなったんだね〜という感激に


お家から撮るからこそのあたたかい時間に



今ならではの可愛さに

連日わたし達も心から楽しませてもらいました。

そして準備をされたお母さんお父さん、本当におつかれさまでした。


みんなめちゃくちゃ可愛かったです。

それぞれの家族にドラマがあって、またひとつひとつゆっくりご紹介したいと思っています。



12月は川越でたくさん写真を撮りました。


お二人が感激していた glin coffeeさんがカップに書いてくれたメッセージ。

撮影が終わって私たちもコーヒーを呑みに立ち寄って

二人が感激していたことをお伝えしました🤝



昨年の紅葉はゆっくり目で川越の色々なところで季節感のある写真を撮れたのもうれしかったです。

これは喜多院のどろぼう橋。



同じく喜多院のお茶屋さんで。

「おでん」をバックに撮っていいですか?て聞いたら

「ぜひ!」と新婦さんが言ってくれてハッピーでした♡

やらない後悔よりやって大成功ですね✨

すみません、今も年末のM1を引きずっています。


養寿院の大銀杏、昨年は特別見事でした。



それから12月はこちらの可愛いお方の撮影もいたしました。

米寿のお祝いで家族写真と、いつかのための遺影とのことです。

「90歳を目前にしてこの肌きれいすぎる!」とお話ししたら

「お金かかってますから✨」とご依頼主の娘さんが仰っておりました。

よし、今年こそ、シミ、やこう。


昨年から「人生のおはようからおやすみまで、写真のご相談お待ちしています」ってことで

我々は写真界のLIONを目指しておりますので、明るく楽しく遺影をって依頼はうれしいです。

まだまだ元気でいて、また写真撮りましょう。



そんな訳でこんな感じの1年でした。

もっと見ていただきたい写真がたくさんあります。

またinstagramなどでお披露目させてください。


2025年は元旦から秋の撮影のご相談が入ったり

親戚との新年会で宣伝しました!というメッセージをいただいたり

みなさんからお年玉をいただいたような気分でスタートしました。


ではみなさま、今年も会いたいから段取り頼むで〜。

今年もシマシャシンジムショをどうぞご贔屓に。

よろしくお願いいたします🦓✨



Comentarios


bottom of page