3歳女の子の七五三 / 川越氷川神社
更新日:8月4日
今日は毎度おなじみ、川越氷川神社での七五三のご紹介です。
きました、きました。
可愛い主役の登場です。

ご依頼主は私の小学校、中学校の同級生よーちゃんファミリーです。
よーちゃんは3人のお子さんのお母さん。
お兄ちゃんふたりの七五三も撮影させてもらって
この日は末っ子ちゃんの七五三です。
境内で最後のお支度、おめかしタイム。


お靴も変えてね。

着付けもヘアセットもお母さんがしてくれました。

ちょっと緊張しています。

一方、お兄ちゃんズ。

この日は2月の週末で、日向で暖をとっています。
お兄ちゃんズ、今日はよろしくお願いしますよ!
七五三は秋の週末に!と思っていらっしゃる方も多いと思いますが
神様に今日までの成長を感謝するお祝いですから
いつお参りしてもいいですよね。
神様だってきっといつでも大歓迎です。
秋の週末は有名な神社は混雑していますし
衣装をレンタルで用意する場合、なかなか希望の衣装が空いていなかった!
と調整に苦労するママもいらっしゃいました。
思い切って時期を変えてみても良いかもしれません。
もしよかったら頭の片隅に。
では、ご祈祷までの間に1枚撮ってみましょう。

緊張しているような、ちょっぴり不機嫌にも見える表情が子どもらしくて私のお気に入りです。
頼もしいサポーターの皆さま。

お、だんだん調子が出てきたかな?

みんなでもね。

いいね、いいね〜♡ いつもわんぱく元気印なお兄ちゃんズもとってもお利口にしてくれました。
本当にありがとうー!
ここで一度ご祈祷に。
七五三やお宮参りは神社で待ち合わせをしたらまずご祈祷の受付をしてもらって
ご祈祷までの時間と、ご祈祷が終わってからの時間に撮影をさせてもらっています。
ご祈祷から帰ってきたら、いただいた絵馬にお願い事を。


お兄ちゃんたちもお手伝いしてくれました。


どんどん密になっていく3人。ちびっ子特有の距離感、かわいい。

完成です!

この写真、3人それぞれの可愛さがあって大好き。

お父さんに絵馬をかけてもらいます。


川越の神様、わたしたちからもお願いします。
3人が元気に健やかに成長しますように!
さて、後半戦のスタートです。
「俺たちも傘で撮ってほしい」ということでお兄ちゃんズを。
お安い御用だよ。


男子は傘をこう持ちがち。
かたや、女の子はこう持ってくれます♡可愛いねー!

と思ったら、すぐこうなりました。

お兄ちゃんによる日頃の英才教育の賜物ですね。
表情も気合入ってる。
そしてこのピストルポーズには、ちょっとした伏線があります。
お待たせしました、お父さんと。
末っ子長女、かわいくて仕方ないでしょう。

お母さんと。

娘ちゃんも可愛いし、よーちゃん可愛いよー!
娘ちゃんはなんだかベロを出すのにハマっているんだね。
その時々のブームがあるよね。
そういえば昨年の七五三でも
「可愛いのお顔して」と親御さんがお願いすると
なぜだか上を見て、最終的には結構な白目になっている3歳女の子がいました。
その可愛い様子はこちらから。
お父さんお母さんと3人で。

みんなでもね!

私たちがお願いして、一番上のお兄ちゃんをお母さんに抱っこしてもらいました。
久しぶりの抱っこに一瞬腰が怪しい感じになってましたが
無事だったようでよかった!
体の要を書いて腰。
アラフォー同士、大事にしよう。
腰は痛めると長いからね。
腰痛トークはこれくらいにして、おまけの写真です。

七五三の前の週に、3人と会ったらみんなお手製の武器を持っていました。
この日、私たちは3人に撃たれまくりましたが
娘ちゃんはこの日の余韻で傘を渡したらピストルのように構えてくれたみたいです。
おまけのおまけ。
お兄ちゃんズによるお手製のお面です。

なぜか口だけ出てくる。
「気持ち悪いでしょ?」と嬉々として聞いてくれたけど
そうだね、ちょっとね。
小学生男子、謎かわいいです。
最後の最後にお兄ちゃんたちの七五三も。
まず一番上のお兄ちゃん。

なんと可愛いことでしょう。
そして真ん中のお兄ちゃんの七五三からもお気に入りの1枚を。

チームワーク100点満点です!
可愛い3人のお祝いにいつも携わらせてもらって本当にうれしいです。
よーちゃん、いつもありがとうー!
また遊びにきてねー!