top of page

桜咲く川越で七五三 / 川越氷川神社

更新日:2月25日



こんにちは。シマです。


ここ数日、夜お布団に入ると鼻がむずむずしています。

これってもしかして春の気配でしょうか。


さて、昨秋は七五三の撮影のご依頼をたくさんいただき

本当にありがとうございました。


七五三のお祝いは秋に、とお思いの方も多いと思いますが

今日は春のお祝いもとっても可愛いよ、というブログです。


ご家族との出会いは2020年、お姉ちゃんの七五三で。

今回は3歳を迎えた妹さんのお祝いです。


家の近所でママチャリに乗ったお母さんにばったり会いまして

「そういえば!七五三お願いします!メールします!」とお声がけいただきました。


そんなこんなで当日。

ぴかぴかのアリエルちゃん、今日はよろしくお願いします。


ree


お支度が柚子屋さんだったので、お店を出て大正ロマン通りで1枚。

早くも名物の鯉のぼりが飾ってありました。

ree

そうなんです、雨だったんです。

しかもなかなかの本降りで・・・。


でもふたりがこんなに可愛く笑ってくれるなら

雨なんてへっちゃらです。屁でもないです。

ree

可愛いな。むしろ傘があって可愛い。ナイス相合傘。

妹さんは最初緊張していましたが

お姉ちゃんが笑顔を引き出してくれました。


3年ぶりに会ったお姉ちゃんのお姉さんぶりに私たち感動。

たくさんサポートしてくれて本当にありがとう!


この日の撮影コースはお母さんがプランニングしてくれました。

お次は川越のシンボル、時の鐘へ。


ree

お母さんがビニールの大きい袋を用意してくださっていて

濡れた地面にも置けてとても助かりました🙏


ree

結構降ってます!でもおかげでいつも人混みのこの通りもご覧の通り。

ree

2人が楽しそうだから、全然OK。

ree

時の鐘の下の神社にお参りして、

( 2人は全然参ってないな? )

ree

駆け足で鐘の下へ。

ree

だんだん雨も楽しくなってきたね。可愛いぞ。

ree


続いて氷川神社の裏の桜並木へ。

移動している間に雨がすっかり上がりました。

ree

袋いっぱいのおやつを見せてくれています。

注目すべきは足元、雨が上がったので草履にチャレンジしてみました。


お父さんとも。やっぱりスニーカーがいいよね。

ree


ree


最後にこの日の目玉◎

お舟に乗りましたー! 舟からお花見なんて、風情がありますよね。

ここ「川」越だしね。

ree

ree

ree

妹ちゃんにとっては最高のおやつタイムとなりました。


舟を降りて、最後に氷川神社で1枚。

とてもすきな写真です。

ree


この日の前日にお母さんがこの川で舟が出ているのを見かけ

急遽乗りましょう!となりました。


でも雨が降っていると舟を出せないそうで

川辺に到着するまでみんなでドキドキしていましたが

お天気が味方してくれて無事に乗船できました◎


舟を降りてすぐにパパが

『ママの夢が叶ったね!』と

声をかけていたのが心に残っています。


そんな風に声をかけるパパが誰よりも嬉しそうでした。

実際船の上で一番笑顔でした。


でもママと姉妹は

実はすでに何度か乗船したことがあるそうで

お舟初めてだったパパが一番楽しんでいましたね。


お姉ちゃんにつづき

妹さんの七五三のご依頼ありがとうございました🌷



コメント


bottom of page